Kids Amiについて
保育教育理念
児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行い子どもの人格や主体性を尊重し、児童の最善の幸せのために保護者や地域社会と力を合わせて家庭援助を行います。職員は豊かな愛情と専門知識を活かして、家庭援助を行うと共に保護者の社会性と良識を相互に啓発するものです。
保育教育方針
「生きる力」「心の教育」「小学校就学前教育」の基礎となる能力を育み、乳幼児期の健康で安全で、自己を十分に発揮できる環境の保証をし、良識ある社会人を育成するために必要な公的施設として、社会的責任を果たします。
-
恵まれた自然環境の中で、
健康な体と豊かな心を育てます。 -
たくさんの経験を通して、
やりとげる力、考える力を培います。 -
のびのびと遊ぶ中で、
豊かな人間関係を育みます。
本園の特徴
学校法人北見学園が平成31年に小規模保育開設。
昭和52年開設の〈室の木幼稚園〉と平成19年開所の〈プリスクール室の木〉の幼児教育をベースに、自己肯定感のある自立した大人を目指して、0・1歳児は個々の育ちを大切に、2歳児からは社会性と豊かなコミュニケーション育成を、3歳児からは外国人教師によるグローバル教育を、〈認定こども園ムロノキッズ〉と連携して行っています。
保育要項
受入年齢
生後6か月~2歳児まで
クラス編成
- シード(0歳児)3名
- リーフ(1歳児)6名
- ツリー(2歳児)10名
3歳の誕生日を迎えた年度末に進級します。
開所時間
曜日 | 保育標準時間 | 保育短時間 |
---|---|---|
月~金 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
土 | 7:30~18:30 | 8:30~16:30 |
入所決定
区役所の利用調整により入所決定します。
その後、重要事項説明後、契約を取り交わします。
保育料
こども子育て支援新制度利用料に準ずる。
年間費用
空調費 年間7,000円 絵本代440円
給食費
全園児 完全自園給食(保育料に含まれます)
保険入会費
24時間対応の「園児24保険」に全員入っていただきます。
職員数
- 管理人 1名
- 施設長 1名
- 保育教諭 5名
- 栄養士 1名
健康・衛生・安全管理
嘱託医により、年2階の内科検診・歯科検診を行います。職員の意識において、設備を含めた衛生管理・事故防止の安全管理に最大の注意を払ってまいります。
連携園
- 〈認定こども園ムロノキッズ〉
- 〈室の木幼稚園・プリスクール室の木〉
連携園入園負担金
連携園は「幼保連携型認定こども園」であるために、3歳児クラス進級時に入園負担金を納付していただきます。
入所案内
令和3年4月キッズアミ入所オンライン説明会
対象年齢:平成30年4月2日~平成31年4月1日(新2歳児)
平成31年4月2日~令和2年4月1日(新1歳児)
令和2年4月2日~ (新0歳児)
令和3年4月1日時点で生後6ヵ月より入所可能
日程:令和2年10月21日(水)
時間:10:00~11:00
https://forms.gle/ybfib99AdGcNsDz67
生活・行事
1日の生活
7:30〜 | 登園 |
---|---|
9:30〜 | 朝のおやつタイム |
10:30〜 | 自由遊び |
11:30〜 | ランチタイム |
12:30〜 | お昼寝タイム |
14:00〜 | お目覚め |
15:00〜 | おやつタイム |
15:30〜 | 自由遊び |
〜18:30 | 降園時間 |
園行事
4月 | 慣れ保育の開始 はじめましての会 保護者会 誕生会・避難訓練・身体測定 |
---|---|
5月 | 内科検診・歯科検診 尿検査 誕生会 避難訓練・身体測定 |
6月 | 個人面談・避難訓練・誕生会・避難訓練 身体測定 |
7月 | 夕涼み会(自由参加) 幼稚園で遊ぼう(ツリークラス参加) 誕生会・避難訓練・身体測定 |
8月 | 誕生会・避難訓練・身体測定 |
9月 | 幼稚園で遊ぼう(ツリークラス参加) 誕生会・避難訓練・身体測定 |
10月 | 保護者会(trM :5:15~) ハロウィン・移動動物園 誕生会・避難訓練・身体測定 |
11月 | 内科検診・歯科検診 誕生会・避難訓練 身体測定 |
12月 | クリスマス会・個人面談 誕生会 避難訓練・身体測定 新入園時保護者会(ツリークラス参加) |
1月 | 正月遊び・誕生会・避難訓練・身体測定 |
2月 | 豆まき・作品展(見学自由参加)誕生会 避難訓練・身体測定 新入園時一日入園(ツリークラス参加) |
3月 | 誕生会・避難訓練・身体測定 お別れ会 |
施設概要・アクセス
環境
木造2階建面積 | 143㎡ |
---|---|
敷地 | 179㎡ |
隣接認定こども園ムロノキッズ | 1,600㎡ |
隣接なかよし農園 | 2,000㎡ |
なかよし栗園 | 300㎡ |
施設の見取り図

アクセス
- 〒233-0003 横浜市港南区3-34-15
- ☎-045-846-0131 📠045-846—0132